古民家「なつのじ」で金継ぎサークル 2020年夏
*2021年のスケジュールは3月ごろに発表予定です。
割れてしまった日常の器を、自然の漆の力を借りて、自分で直して使う
FEEL J の「金継ぎサークル」。
海を臨む素敵な古民家でも開催します。
趣のある建具を開けると爽やかな風が通り過ぎる、築約100年の古民家「なつのじ」。
JR横須賀線 田浦駅、または、京急本線 京急田浦駅 から徒歩10-15分ほどの高台にあります。
オーナーは、平日は都心でワインと料理が絶品のイタリアンレストラン「ワインの樹」を切り盛りし、週末は家族と愛犬たちと一緒に「なつのじ」を少しずつ壁を塗ったり、タイルを貼ったりしながら育てるように暮らす、素敵な女性、なっちゃん。
時間をかけて、自然の本漆を使って自分で直す、FEEL J の 金継ぎサークルも、
古きを生かし、直すことを楽しみながら暮らす古民家「なつのじ」も、
大切にしたい思いを共有しています。
それは、壊れかけてしまったものを自らの手で直し再び使い続ける、ものを大切にする気持ち。
愛着のあるものに新たな命を吹き込んで、自分の作品として再生させる楽しみ。
ゆっくり流れるうるし時間を楽しみに、どうぞいらしてください。
2020年のスケジュールは以下のとおりです。
(都合により日程が変更になる可能性もございます。)
①6/28(日) 10:30-12:30
②7/26(日) 10:30-12:30
③8/2(日) 10:30-12:30
④8/23(日) 10:30-12:30
⑤9/6(日) 10:30-12:30
⑥9/13(日) 10:30-12:30
(以降、応相談)
お申し込みは各日3日前まで。
最低催行人数3名。
1つの器の金継ぎを完成させるには、6回程度、通っていただきます。
月に2回のペースがおススメですが、まずはお試し、または来れる日だけのご参加もどうぞお気軽に。
日本橋人形町の「金継ぎサークル」(=原則、第2・第4(水)、第2(土)に開催)と併わせてのご参加も可能です。
また、参加者3名以上で、別日程での開催も承っています。
ご自身のペースで、ご都合に合わせてご参加ください。
進め方はご相談に応じます。
<会費> 1回 4,500円
基本的な漆・材料・道具はこちらでご用意します。
後半で必要な蒔絵筆と、金粉等の仕上げの材料は別途ご購入いただきます。
<持ち物> エプロンまたは汚れてもいい服装、直したい器(ガラス・素焼きの陶器は不可)
<会場> 古民家「なつのじ」
JR横須賀線 田浦駅、または、京急本線 京急田浦駅 から徒歩10-15分
お申し込みの方に詳細をお知らせします。
<主催> FEEL J (ウルシスト 加藤千晶)
<共催> 古民家「なつのじ」
<お申込み> メール (mail@feelj.jp 担当:FEEL J 加藤千晶 宛て)にて
お名前・当日連絡可能な電話番号・参加希望日時をお知らせください。
また、直したい器の写真をお送りください。
こちらからの返信・確認をもって、お申込完了となります。
本漆を使うため、漆かぶれに注意していただくなど、ご留意事項がいくつかあります。お申込み・お問い合わせをいただいた方に詳細お伝えいたします。
ご参加お待ちしております!
人形町「金継ぎサークル」の開催日程はこちらをご覧ください。