日本のことばと文様を学ぶ「テーブル茶の湯」日曜朝茶 & 月曜夜茶
茶の湯を通じて日本のことばと文様を学ぶワークショップ
毎月開催 日曜朝茶 & 月曜夜茶

月に1度、日曜日の朝と月曜日の夜に開催します。
「盆略点前(ぼんりゃくでまえ)」の流れで基本のお点前を体験しながら抹茶を点てて、その季節の季節のことばや文様などを学びます。
◆日時◆(各日時をクリックすると詳細&お申し込みページに移動できます)
【2023年4月】
《朝茶》 2023年4月9日(日) 9:30-10:15
《夜茶》 2023年4月10日(月) 17:30‐18:45、 19:15‐20:30
定刻に開始します。開始時間の10分前までにお入りください。
また、袱紗のたたみ方など準備から習いたい方は30分前にお越しください。
【2023年5月~】
2023年5月14日(日)・15日(月)
2023年6月11日(日)・12日(月)
7月以降は後日発表
◆参加費◆
朝茶:2,200円(税込・茶菓付き)
夜茶:2,750円(税込・茶菓付き)
◆内容◆
季節のお菓子をいただきながら、「今月のことば」や茶道具の文様を学びます。
その後、ご自身で抹茶を点てていただきます。
朝茶は抹茶点前(点て方)の割り稽古は行いません。講師と一緒に点てていただきます。盆略点前の一通りの流れを習得したい方は夜茶がお勧めです。または、朝・夜ともに、30分前にお越しになると準備から参加できますので袱紗のたたみ方など割り稽古にもなります。
◆詳細とお申し込み◆
4月:http://ptix.at/rs2TfX
5月:http://ptix.at/vItGX9