ウルシスト千晶のうるしのはなし
Feel J
  • 参
    加
    受
    付
    中
    金継ぎサークル メンバー募集中(初めての方 大歓迎) 

    金継ぎサークル メンバー募集中(初めての方 大歓迎) 

    割れてしまった日常の器を、自然の漆の力を借りて、自分で直して使う FEEL J の「金継ぎサークル」。日本橋の人形町で開催...

    詳細は
    こちら
  • お
    知
    ら
    せ
    【ウルシピクニック】クラウドファンディングに挑戦しています!

    【ウルシピクニック】クラウドファンディングに挑戦しています!

    漆掻き後の伐採木を活かしてウルシの木の植栽をサポートする「ウルシの木の活用プロジェクト」。学生たちの作品や、活動を支...

    詳細は
    こちら
  • 受
    付
    終
    了
    2023年11月29日(水)【漆の歴史‐オンライン講座】和食のルーツ:饗宴料理の食膳の歴史

    2023年11月29日(水)【漆の歴史‐オンライン講座】和食のルーツ:饗宴料理の食膳の歴史

    料理にも触れますが、主役は漆器をはじめとする食膳食具や配膳。
    古い絵巻物や史料を紹介・解説しながら、平安~江...

    詳細は
    こちら
  • 参
    加
    受
    付
    中
    日本の文様とことばを学ぶ テーブル茶の湯

    日本の文様とことばを学ぶ テーブル茶の湯

    月に1度のテーブル茶の湯。茶の湯を通じて日本の文様や季節のことばをまなびます。次回は12月11日(月)

    詳細は
    こちら
  • お
    知
    ら
    せ
    【漆文化醸造LAB】ショールーム&ワークショップ

    【漆文化醸造LAB】ショールーム&ワークショップ

    東京の日本橋にオープンした、FEEL Jのショールーム 兼 金継ぎや茶の湯などのワークショップスペース。ワイン用漆器「アー...

    詳細は
    こちら
  • 2023年12月⁻2024年1月の金継ぎサークル in 人形町
    おしらせ
    金継ぎサークル
    トップに掲載

    2023年12月⁻2024年1月の金継ぎサークル in 人形町

    メンバー募集中

  • 日本のことばと文様を学ぶ「テーブル茶の湯」
    おしらせ
    トップに掲載

    日本のことばと文様を学ぶ「テーブル茶の湯」

    毎月開催 茶道の経験も流派も問いません 

  • 「うるしの日」のはなし
    うるしトリビア
    トップに掲載

    「うるしの日」のはなし

    漆器でお食事したり、仕舞ったままの漆器を出して飾るってみるのもいいですね。

  • 2023年10月1日 オンライン ウルシスト®講座『漆とお椀の歴史  1万年』
    おしらせ
    ウルシスト講座
    トップに掲載

    2023年10月1日 オンライン ウルシスト®講座『漆とお椀の歴史 1万年』

    受付終了

  • 「漆文化醸造LAB」講座/ワークショップ 開催情報
    おしらせ
    トップに掲載

    「漆文化醸造LAB」講座/ワークショップ 開催情報

    漆の文化がぷくぷく生まれる場所。 FEEL Jの新拠点として日本橋堀留町(最寄り駅:地下鉄「人形町」駅)にオープン。

  • 「ウルシの木の活用プロジェクト」ビッグサイトに出展しました
    トップに掲載
    日本の漆 サポート活動
    イベントレポート

    「ウルシの木の活用プロジェクト」ビッグサイトに出展しました

    2023年7月「サステナブルグッズEXPO夏」に出展しました!

  • 金継ぎサークル メンバー募集中!
    金継ぎサークル
    トップに掲載

    金継ぎサークル メンバー募集中!

    漆で直す金継ぎ 日本橋人形町で開催中 初めての方も大歓迎

  • 日本橋のWebメディア【Bridgine】に紹介されました
    おしらせ
    トップに掲載

    日本橋のWebメディア【Bridgine】に紹介されました

    ウルシスト®︎ が漆に興味を持ったきっかけから『漆文化醸造LAB』で実現したいことまで、丁寧な記事にしていただきました。

  • 大丸松坂屋友の会 Web情報誌にウルシスト®加藤千晶の特集記事が掲載
    おしらせ
    トップに掲載

    大丸松坂屋友の会 Web情報誌にウルシスト®加藤千晶の特集記事が掲載

    大丸松坂屋友の会 Web情報誌 「JOY CLASS」2023年夏号 特集記事「漆うるわし」・「未来クリエーター」

  • オンライン講座「日本の漆と酒器の歴史」
    おしらせ
    トップに掲載
    ウルシスト講座

    オンライン講座「日本の漆と酒器の歴史」

    受付終了

  • 今年も開催!ウルシの芽の天ぷらを食べる会
    日本の漆 サポート活動
    イベントレポート
    トップに掲載

    今年も開催!ウルシの芽の天ぷらを食べる会

    ご参加ありがとうございました!

  • 漆とお椀の歴史講座 ~縄文からつづく1万年の歴史~
    ウルシスト講座
    おしらせ
    トップに掲載

    漆とお椀の歴史講座 ~縄文からつづく1万年の歴史~

    受付終了しました

  • 「光る!ウルシの木のオーナメント」発売
    日本の漆 サポート活動
    おしらせ
    トップに掲載

    「光る!ウルシの木のオーナメント」発売

    「ウルシの木の活用プロジェクト」応援企画 今年も数量限定で発売します!

  • 東京都中央区ゆめ講座:和食の基本 縄文時代から続く「お椀」の歴史一万年
    おしらせ
    トップに掲載
    ウルシスト講座

    東京都中央区ゆめ講座:和食の基本 縄文時代から続く「お椀」の歴史一万年

    受付終了しました

  • 【アール・ド・テロワール】「ザ・スパ・アット・マンダリン・オリエンタル・東京」
    おしらせ
    うるしGallery
    トップに掲載

    【アール・ド・テロワール】「ザ・スパ・アット・マンダリン・オリエンタル・東京」

    ワイン専用漆器「テロワール」を購入できるお店が増えました

  • 【アール・ド・テロワール】2022年6月 新コレクション「アーティスト・シリーズ」発表&展示会
    おしらせ
    うるしGallery
    トップに掲載

    【アール・ド・テロワール】2022年6月 新コレクション「アーティスト・シリーズ」発表&展示会

    優れた工芸技術を未来に引き継ぐ若手アーティストとコラボレーション

  • 「ウルシの木の活用プロジェクト」2022
    日本の漆 サポート活動
    トップに掲載

    「ウルシの木の活用プロジェクト」2022

    最初のイベントはオンライン報告&交流会

  • 3月19日(土) オンライン講座 『縄文時代からつづく「お椀」の歴史 をイッキ見‼』
    ウルシスト講座
    おしらせ
    トップに掲載

    3月19日(土) オンライン講座 『縄文時代からつづく「お椀」の歴史 をイッキ見‼』

    受付終了しました

  • 『歴食』寄稿のお知らせ
    おしらせ
    トップに掲載

    『歴食』寄稿のお知らせ

    1万年を超える「お椀」の歴史を解説

読みもの
  • うるしトリビア
  • ウルシスト®講座
  • 金継ぎサークル
  • うるしGallery
  • 日本の漆 サポート活動
  • 産地訪問
  • 作り手の紹介
  • イベントレポート
  • おしらせ
お買い物
  • FEEL J Style
    木と漆のある暮らしを
    スタイリッシュに心地よく
  • Art de Terroir
    コンセプトはワインと漆の共通点
    「自然と人との繋がり」
  • ウルシピクニック
    未来のために漆を育てる
    応援ショップ
メールマガジン
  • メールマガジン購読・退会
お問い合わせ
  • ウルシスト®千晶について
  • 主宰 FEEL J について
  • お問い合わせ

  • 読みもの
  • メールマガジン
  • ウルシスト®千晶について
  • 主宰 FEEL J について
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 【お買い物】
  • FEEL J Style
  • Art de Terroir
  • ウルシピクニック

FEEL J株式会社
〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町2‐2‐6 則武ビル3階

  • facebook
  • instagram

Please Follow Us.

Copyright© FEEL J All Rights Reserved.